これからの暮らしのかたち

ライフスタイル

グリーン×モノトーン!観葉植物で癒しの部屋作り

こんにちは!YUKAです~😊
今日は私の部屋で日々奮闘中の「観葉植物×都会的インテリア計画」についてシェアしていきます!
正直、まだまだ試行錯誤の連続なんですが、植物たちと一緒に成長していける感じを楽しみ中です!


観葉植物×モダンインテリアにハマりました!

実は去年まで、私の部屋はほんっとうにシンプルでした。白い壁に必要最低限の家具だけ。でも、なんだか寂しい感じがして…。そんな時、インテリアコーディネーターのなおさんのオンラインサロンで「グリーンのある暮らし」について学んで、はっとしました!

観葉植物を置くだけで、こんなに空間の雰囲気が変わるなんて…!しかも、空気がキレイになるし、ストレス解消にもいいらしいんです。これは絶対に試してみるしかない!ってことで、観葉植物との共生生活をスタート👍

まずは観葉植物選びから!

思い立ったらすぐ行動!ということで意気揚々と観葉植物を買いに行ったものの…種類の多さに圧倒されまくり😅
どれを選べばいいの?どうやって育てるの?かなり時間をかけて悩んだ結果、選んだのがこの子たち!

1. パキラ

成長が早くて、そこまで日に当てなくてもいいのがいいな~と思って選びました。ある程度元気に育ってくれそうと思って購入したけど、予想以上に元気で、葉っぱがどんどん増えてます!

2. モンステラ

インスタで見かけて一目惚れしました。大きな葉っぱがかっこいいんです。
順調に葉っぱの切れ込みが増えてきて嬉しいんだけど、思ったより大きくなるのが早くて焦ってます笑

3. ウンベラータ

お店でいろいろ物色している時に、ハート型の葉っぱが可愛くて即決!
意外と繊細で、葉っぱが少し黄色くなってきてしまっているので対策を考え中です。

4. フィカス・ベンジャミン

室内でも元気に育つって聞いて、初心者の私にぴったりだと思って決めました。
コンパクトで場所を取らないのに、存在感バツグン!お気に入りの1つです。

正直、最初は全然自信なかったんですが、この子たちが元気に育ってくれて本当に嬉しい!毎日の癒しになってます♡

観葉植物の配置あれこれ奮闘記

せっかくいろんな種類を揃えたので、配置にもこだわりたい。

日々ちょっとずつ置き場所を変えてみているので、もし同じ植物を育てている方がいたら是非コメントいただきたいです!

まず、背の高いパキラとモンステラは床に直置きして存在感を強調してみました。

小さめのフィカス・ベンジャミンは棚の上において目線を変えることを意識、窓際にはウンベラータを置いて、自然光をたっぷり浴びせています。これ、光をあてるために置いただけなんですけど、葉っぱがキラキラしていい感じにエモくなってます。

あと、もう少ししたら試したいのが「グルーピング」。

同じ種類の植物を3つくらいまとめて置いて、まさにグループを作るらしいです。小さめのフィカスを増やして3つくらい並べたらインテリアショップみたいにいい感じになりそうじゃないですか!?

観葉植物の鉢選びって難しい

観葉植物を買った時についてきた鉢って、正直気に入らないことも多くて…

でもおしゃれで特殊な形をした鉢に植え替えるのは大変だし…

ということで、ちょっと諦めの気持ちもありつつシンプルな鉢に植え替えたんですけど、逆にこれが正解かも?ってなってます!

白い陶器の鉢はどんな観葉植物にも合いますし、黒のセメント鉢だったら重厚な感じが出せるし、グレーの素焼き鉢なら土っぽい雰囲気がモダンスタイルに合う感じ!

今後もいろいろ試していくのでまた報告しますね。

観葉植物と家具のバランスはまだまだ悩み中

観葉植物の配置自体はけっこう満足いってるんですが、家具とバランスをとるのはまだ難しいなぁと…

白い壁と黒っぽい家具のシンプルな部屋だったのが、急に観葉植物だらけになって、どうしたものかと悩んでます😅

グリーンとのバランス感を考えて、モノトーンから少しだけはずれてみようかな。

観葉植物の緑が引き立つんじゃないかなと思って、まずはソファの色をグレーに変更してみました。

あとは小物で雰囲気を変えて様子を見てます。ゴールドの小物とか、メタル素材の小物を増やしたら観葉植物とのコントラストが面白い感じになって気に入ってます!

でもやっぱり基本はモノトーン系のスッキリ・シンプルな雰囲気が好きなので、余白を意識して、すっきり感をちゃんと残せるように心がけてます。観葉植物を置く場所と置かない場所のメリハリをつけるとか。

モノトーンの部屋に差し色として観葉植物がある雰囲気が今のところのベスト!

まだまだ改造していくつもりです。

植物のお世話もしっかりと!

観葉植物のお世話、基本的には楽しいんですけど、時々不安になることも…。

例えば、水やり。多すぎても少なすぎてもダメらしいんですが、これが難しい!特にウンベラータは水分に敏感みたいで、ちょっと過保護になりがち😅

今はスマホのリマインダーで水やりを管理してるけど、たまに忘れちゃうんですよね…
みなさんはどうやって管理してますか?

あと、葉っぱの手入れも奥が深い!最初は気づかなかったんだけど、葉っぱにホコリがたまるんですよね。今は週末にちょこちょこ葉っぱを拭いてあげてます。この作業自体けっこう癒し効果があるので、休憩時間にお手入れするのもおすすめ。

観葉植物のある暮らし、まだまだ発展途上!

植物が日々目に入る暮らしをしていると、毎日の小さな変化に気づけるのが楽しいし、部屋の雰囲気もぐっと良くなった気がします。

今まであんまり意識したことなかったけど、緑に囲まれた部屋に入ると、なんだかホッとしてストレス解消になるんだな~。

これからも新しい観葉植物を迎え入れたり、飾り方を工夫したりと、いろんなことにチャレンジしていくつもりです。今度は吊るす系の観葉植物も試してみたいな…🤔

まだまだ初心者なので、初心者なりの試行錯誤を続けていこうと思います!

こんなことやってるよ!というご意見もあればぜひ✨

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
YUKA

YUKA

WELL Being Life

海外でのモデルを目指しているモデルの卵です。趣味はヨガやアウトドア、マクロビオティック料理づくりで「宅トレ」「おうちアウトドア」「植物のある暮らし」に関する情報を配信しています。

  1. ヨガ好きのためのリビング改造レシピ

  2. 20代のためのモノトーンインテリア

  3. グリーン×モノトーン!観葉植物で癒しの部屋作り

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP