これからの暮らしのかたち

インテリア

目黒通りのアンティークショップ巡り~休日探訪記その1

こんにちは、RENです。日々忙しい毎日を送っていますが、休日は大好きなアンティークショップ巡りを楽しんでいます。今回は、私のお気に入りスポットである目黒通りのアンティークショップについて、最近の探訪記を綴ってみました。

目黒通りのアンティークショップの魅力

目黒通りには、個性豊かなアンティークショップが点在していて、休日の散策にぴったりなんです。千葉県の自宅から電車で40分ほどで行けるので、時々妻と子供を連れて、時には一人で訪れています。

今回は、特に印象に残った4つのショップをご紹介します。それぞれのお店の雰囲気や取り扱っている商品の特徴、そして私なりの楽しみ方をお伝えできればと思います。

ポイントナンバー38(サーティー8):真鍮の輝きに魅せられて

最初に訪れたのは、ポイントナンバー38。このお店は真鍮を使った照明器具が豊富で、クラシックでエレガントなデザインに一目惚れしてしまいました。

店内に入ると、ペンダントライトやシャンデリアの柔らかな光に包まれて、まるで異空間にいるような感覚になります。私は特に、アンティークな雰囲気のブラケットライトに目を奪われました。我が家のリビングの壁に付けたら、素敵だろうなと想像を膨らませながら、じっくりと品定めをしました。

ヴィンテージ家具も充実していて、特に気に入ったのが1960年代のチークの本棚。本好きの私にとっては、まさに理想の一品。妻と相談して、いつか購入しようと約束しました。

アムステーブル&チェアーズ:温もり溢れる木製家具の宝庫

次に向かったのは、アムステーブル&チェアーズ。ここは目黒通りの老舗アンティークショップで、ウッド系の家具が豊富なんです。

店内に一歩踏み入れると、木の香りが漂ってきて、なんだかホッとする空間でした。特に印象的だったのは、ミッドセンチュリーのダイニングセット。チークの温かみのある色合いと、すっきりとしたラインが魅力的で、思わず座ってみました。

実は、私たち家族の家具は少しずつアンティークに替えていっているんです。このお店の家具は日本の住宅事情に合わせやすいものが多く、とても参考になりました。次は、子供部屋の勉強机をここで探してみようと思います。

東京ガーデン:緑とスイーツの癒しオアシス

お昼時になったので、次は東京ガーデンへ。ここは植物店とカフェが併設された素敵なスポットです。

入り口から溢れる緑に癒されながら、カフェスペースへ。パティスリーと共同開発したという抹茶のタルトと、こだわりの紅茶をオーダーしました。植物に囲まれながらのティータイムは格別で、日頃の仕事の疲れが吹き飛びました。

食後は、インテリアグリーンコーナーをゆっくり見て回りました。最近、在宅ワークの環境改善に力を入れているので、デスク周りに置ける小さな観葉植物を探していたんです。幸運にも、可愛らしいサンスベリアを見つけることができました。

アンティスティック:インダストリアルな魅力に惹かれて

午後からは、少し歩いてアンティスティックへ。ここは、ヨーロッパのインダストリアル家具を扱う穴場的なお店です。

店内に入ると、無骨でありながら洗練された雰囲気に圧倒されました。特に目を引いたのは、1950年代のドイツ製の工業用キャビネット。素朴な佇まいながら、確かな存在感があり、私の書斎にぴったりだと直感しました。

このお店の良さは、一点物のアイテムが多いこと。どの家具も物語を秘めているようで、見ているだけでワクワクします。今回は購入を見送りましたが、また訪れて新しい出会いを楽しみたいと思います。

まとめ:アンティークショップ巡りの醍醐味

今回の目黒通りアンティークショップ巡りで、改めてその魅力に惹かれました。それぞれのお店には独自の個性があり、バイヤーさんのセンスや、こだわりが感じられるんです。

私のおすすめは、3〜6ヶ月に1回くらいのペースで訪れること。商品の入れ替わりがあるので、毎回新しい発見があって楽しいんです。また、気に入ったお店のSNSをフォローしておくと、新着情報をチェックできるのでおすすめです。

アンティークショップ巡りは、一人でも楽しめますが、妻や友人と一緒に行くとより楽しめます。それぞれの感性で面白いものを見つけたり、インテリアのアイデアを出し合ったりできるんです。

最後に、アクセスについてひと言。目黒駅から歩いて15分ほどですが、バスを利用するのが便利です。私は時々、穴場のお店を巡る時にタクシーを使うこともあります。

アンティーク家具は、単なる「モノ」ではなく、そこから得られる「体験」や「物語」が魅力だと思います。これからも、目黒通りのアンティークショップ巡りを楽しみながら、少しずつ自分たちらしい空間を作っていきたいと思います。皆さんも、週末にふらっと目黒通りを訪れてみてはいかがでしょうか?きっと、素敵な出会いが待っているはずです。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
REN

REN

ネオトラディショナルライフを目指すリモートワーカー

大手人材紹介会社に勤務しており、リモートワークで自宅で仕事をしています。アンティーク・ビンテージショップ巡りが趣味の自称「素人ネオトラディショナリスト」です。

  1. 1杯のコーヒーから始まる幸せ!30代パパのおうちカフェ時間

  2. リモートワーカーのお気に入り!在宅オフィスを彩る観葉植物 第 2 弾

  3. リモートワーカーが選ぶ!在宅オフィスを彩る観葉植物の選び方

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP